腹痛
みぞおちから下に生じる痛みで、みぞおちの痛み、右上腹部、右下腹部など痛みの起こっている場所や痛みの内容、頻度や持続時間、経過などにより様々な疾患の可能性があります。受診する際には、痛みが生じる場所をはじめ、できるだけくわしく症状をお伝えいただけると最小限の検査で原因疾患を見極める参考になります。
腹痛は冷えや食べ過ぎといった日常的な原因でも起こりますが、緊急受診しないと命にかかわる原因疾患によって生じている可能性もあります。痛みが引かない、徐々に強くなる、経験したことのない痛みに襲われたといった場合には速やかに医療機関を受診してください。また、慢性的な腹痛がある場合も、疾患が疑われますので消化器内科を受診してしっかり原因を確かめることが重要です。
右上腹部痛(右季肋部痛)
この場所には十二指腸や胆のうがありますので、十二指腸潰瘍、胆石症や胆のう炎、胆管炎などが疑われます。胆のう疾患の場合は激しい痛みが広範囲に生じることもがあります。他に腎臓や大腸憩室の炎症によって痛みを生じることもあります。
関連疾患
十二指腸潰瘍、胆石症、胆のう炎、
胆管炎、大腸憩室炎、腎盂腎炎 など
右下腹部痛
虫垂炎がまず疑われます。虫垂炎は一般的に盲腸と呼ばれますが、実際には細長い虫垂が炎症を起こしています。最初にみぞおちの痛みが起こって、少しずつ右下に痛みが移動してくる場合もあります。また、腸炎や憩室炎などの腸疾患、尿管結石、女性の場合は子宮内膜症などの可能性を考慮した診察が重要になります。
関連疾患
虫垂炎、急性腸炎、憩室炎、
子宮内膜症・子宮付属器炎、尿管結石 など
臍部の痛み
お腹の中心の痛みです。胃炎や腸炎の可能性が高いのですが、腹部大動脈瘤でも臍部に激痛を起こすことがあり、その場合には救急受診が必要です。腹部大動脈瘤は、腹部にある大動脈の一部がふくらんでいる状態で、大動脈瘤の中でも最も発症が多くなっています。また、胎児期にあった尿膜管が遺残しており、そこに膿瘍が生じる尿膜管膿瘍によって痛みを起こしているケースもあります。
関連疾患
胃炎、腸炎、腹部大動脈瘤、尿膜管膿瘍 など
腹部全体の痛み
限られた範囲ではなく腹部全体に痛みがある場合は、痛みの強さをまず確かめます。激しい痛みがある場合は腸閉塞や消化管穿孔、腸間膜動脈血栓症、子宮外妊娠破裂など深刻な疾患の可能性がありますので、救急対応が可能な医療機関をすぐに受診してください。
痛みがある程度強くても下痢になって排便すると腹痛が解消する場合は過敏性腸症候群が疑われます。また、軽い痛みは腸管癒着症で起こることもあります。
関連疾患
過敏性腸症候群、腸管癒着症、腸閉塞、胃・十二指腸潰瘍穿孔、大腸穿孔、腸間膜動脈血栓症、子宮外妊娠破裂 など
吐き気・嘔吐
食べ過ぎや胃酸過多で一時的な吐き気を起こすことや、乗り物酔いなどで吐き気を生じるなど日常的な原因で健康な方にも起こりやすい症状です。ただし、慢性的に続く場合には食道・胃・十二指腸などの疾患や腸閉塞などで起こっている可能性があります。また、片頭痛、脳梗塞などの脳疾患でも吐き気をおこすことがあります。
関連疾患
逆流性食道炎、胃潰瘍、
十二指腸潰瘍、
機能性ディスペプシア、腸閉塞、
大腸がん、便秘症、片頭痛、脳梗塞 など
胃もたれ
食べたものが胃に長く残っているように感じ。むかつきや鈍い痛み、胃が重いといった不快感が伴います。食道や胃の様々な疾患によって起こる症状です。ある程度進行した胃がんなど深刻な疾患でも胃もたれ程度の症状しか起こさないこともありますので、症状が続く場合には消化器内科を受診して原因疾患を確かめることが重要です。
関連疾患
逆流性食道炎、食道アカラシア、
胃炎、胃潰瘍、
機能性ディスペプシア、胃がん など
膨満感
胃が張っている、げっぷが出そうで出ない、少ししか食べてないのにすぐお腹がいっぱいになってしまうなどの症状です。
みぞおちなど胃の周辺の膨満感は胃炎、胃潰瘍、機能性ディスペプシアなどが疑われ、腹部全体の膨満感がある場合には、過敏性大腸症候群や腸閉塞、大腸がんなど様々な疾患の可能性があります。
関連疾患
胃炎、胃潰瘍、
機能性ディスペプシア、腸閉塞、
腹水貯留、呑気症、便通異常、
大腸がん など